2014.1.1 第1回打上げ現場から大会本部

 第1回の打上げ現場付近から大会本部の眺望です。寒空ですが8月頃は、岸側にハスの花が咲き誇り結構穴場だと思います。

2013.12.23 第1回打上げ現場

 深沢前の第1回打上げ現場です。今は、なんと冠水しています。

 当時、トラブル確認のため急遽、私とt幸先輩が打上げ現場に派遣されました。トラブルは、花火師の方が忘れ物を取りに戻って時間に間に合わなかったためでした。まずは、一安心です。雑木の間の砂利道に数台のスターマインが並べてありました。初めて見る打上げ現場に緊張しました。打ち上がって下から見る花火も真ん丸だったことに感激しました。

2013.12.7 長沼ダム広場

 第1回大会(昭和62年(1987))の大会本部は、大形地区内の長沼ダム広場でした。写真は、本部から見た打上げ現場です。

 第1回を企画したのは大形区野球部のみなさんでした。打上げ現場は、深沢前の沼のすぐ脇の農道から打ち上げました。距離的には、離れていますが遮るものがなく大輪の花が湖面に映って綺麗な花火が見れた場所です。

 当時は、携帯電話がなく本部と打上げ現場の連絡手段がありませんでした。打上げ時間になっても花火が上がらず、打上げ現場にパーソナル無線をもって伝令に行きました。トラブルを連絡して無事に上がった時は感動しました。

 野球部員の私が、青年会の先輩のt幸さんm子さんを誘ってその夜の慰労会にも参加して「来年は青年会で上げます。」宣言をして今に至っております。

2013.12.1 石舟渡

 師走の寒空の下、沼周辺の雑木も水没しています。

 向いに見える風車も寒さに負けずしゃっきとしています。

 この上の公園が、第一回(昭和62年(1987))の大会本部でした。

 さて、この辺を石舟渡(いすふなど)と呼びますが、戸なのか渡なのかそれとも別の漢字なのか知っている方がおりました教えてください。